纏の地元、大野祭り
![]() |
今日は、纏の地元 新穂大野地内にある
大野公民館(纏の合向かい)で、祭りが開催されました!!(^-^)
金魚すくいや、入場者全員へのくじ引き、鬼太鼓など・・・etc
昔ほどは人も集まらなくなったそうですが、それでも地元の人は、続々と集まってきます♪
中でも、注目は 大野の子供鬼太鼓!!
小学生がメインで行われます。
しばらく、厳しい練習が続きますが みんな目標をもって
一生懸命頑張ってます(^o^)/
少し遠くて、画像が見づらいですが・・・(^_^;)
【下記画像は、白鬼(雌)】
【下記画像は、黒鬼(雄)】
![]() |
大人でさえも、悲鳴を上げるほど辛い、鬼太鼓を 子供たちは坦々と踊りこなしていきます。
鬼と獅子が舞う周りには、大勢の子供たちが提灯をつけて足元を照らします。
いいな~・・・!!
観てると、自分の体がウズウズしてきますね♪(>_<)
私が、男だったら・・・
青年会に是非とも入り・・・
絶対、誰にも負けないような踊りを伝承したい!!!!!!
そう、思います。
自分が、ある地域のヒーローですよね?
う~んと、力が入りますね(^v^)
佐渡の「鬼太鼓」~おんでこ~
佐渡ヶ島が続く以上、何百年でも何千年でも伝承していって欲しいです!
![]() |
実は、太鼓を叩いているメンバーの中に、うちの娘もいるのですが・・・!(^^)!
元バチから早バチに変わると、その勢いは増し 前左右にいるちびっ子が交互に、鬼をはやりてるようにして掛け声を出し合います。
ここ、大野の流派は 舟下流です。
大野の青年会の鬼太鼓はと申しますと・・・
いつもギャラリーも多く
何故か?
女性に人気なんですよね・・・(^_^;)
結構、毎年イケ面が揃ってるらしいですよ!!
女性ファンの写真撮影が、次々と凄いですね(+o+)
うちの次男、「まとい」ですが、お婆ちゃん(纏の大ママ)と一緒に
夢中です。
大ママ、店の仕事も忘れて戻ってきません(^_^;)
![]() |
いや~、しかし佐渡は、いえ、大野は凄いです(・・;)
大人顔負けですね・・・
佐渡の伝統芸能を、この歳で継いでいくわけですから!
素晴らしい☆
大野の子供たちに盛大な拍手です!!
やっぱり大人以上ですね(^v^)
子供ながらの、鬼VS獅子の気迫さがありますよ
次回、子供鬼太鼓をご披露するのは 新穂朱鷺夕映え市のステージです!!
纏も、たこ焼き&焼鳥で出店してます
みなさん、家族揃ってお越し下さいませ。
そして、応援・盛大な拍手を どうぞこの子達にお願い致します(●^o^●)
今夜は、感動を頂きました♥
ちびっ子軍団、どうも有難う!!
そして、毎年毎年 地元大野の祭りを開催してくれる、大野青年会の皆さん、本当にどうも有難う。
次回、また見学できることを楽しみにしてます。
他所から来て、誰よりも大野鬼太鼓を愛する愛する
~高津 真樹~でした(^^)/