カニパン!
コンビニで買ったカニパン
と言っても、蟹が混入してるパンじゃなくて、カニの形をしてるだけ
見つけて一つ試しに買ってみたら
マァ君が大喜び
ちぎって遊びながら食べれるらしいグー・
チョキ・
パーってな具合で
ふ~ん(^^)
コンビニで買ったカニパン
と言っても、蟹が混入してるパンじゃなくて、カニの形をしてるだけ
見つけて一つ試しに買ってみたら
マァ君が大喜び
ちぎって遊びながら食べれるらしいグー・
チョキ・
パーってな具合で
ふ~ん(^^)
いよいよ来月3日は、纏店の4周年
そして
3月と言えば、歓送迎会シーズンですね
ゲッ
もうそんな季節
つい先日
ゆく年くる年を見て、正月を迎えたばかりなのに…^^;
日々、充実している証拠なのか
歳をとった証拠なのか(◎-◎;)
早速、3月中の週末は
やはりお客様の動きが見られます。
当店での歓送迎会のご予約は、お早めにお願いします
そしてご利用お待ちしてます
今日みたいな温かい日が続くといいーのにね~
気分は、既に春
雪が溶けてくれないと、私の車・・・庭から出れない
(情けない。。。)
そんな情けないマイカーではあるが・・・
ご近所さんに欲しいと言う人が現れた
今の車を購入して10年以上が経過
私がワンオーナー・事故歴無し(ドアが少々錆びてしまったが・・・)
女が乗る車とは思えないスタイルがいいーのかも
ショックは純正を使用しているが、強化スプリング(1mm太巻きタイプ)を使用
汚い車高単ではなく、奇麗なローダウンとなっている
夏タイヤ専用アルミは当たり前けど、マフラーも変わっている(5次元のバックファイヤー)
その他、ターボタイマー設置や細々と・・・
リミテッドだから、尚更いいーのか?
グリルのカラーが違うからな~
まあ、私も そこに惚れて欲しくなったのだけど、エンジンは良好だしバンバンしてるし
板金塗装して、まだしばらく乗りたい予定だけど 大切に乗ってくれる人になら譲ってもいい~かな・・・
と最近思うように
パパさんのオデッセーも、年に数回しか乗らなくて 勿体ない
現在、運転手2人に対して車が3台ある 正直余るほど要らない・・・税金の無駄
なんで・・・
2台共売りに出して、ファミリーカー1台に搾ろうかなと
オデッセーも同じく新車購入で、パパさんがワンオーナー!!
多分、島内では このクラスに乗ってる人は知っている車だろう
さ~て・・・
問題のオデちゃんの売り手だが
もしでしたらご連絡を
スノボーしたいんだって
その分野はパパさんの分野だ^^;
あたしは
スキー、スケートは出来るがスノボーはこの方一度も試みたことはないから教えられん^^;
しかし…
一体何に…
よく見たらバルーンに乗り。。。それは、そーやって遊ぶ物なんだぁ~(^^)
今日は段々、ベビー用品店でお買い物~(気分は…^^;)
外出は厳しいから、インターネットでー
上のお子ちゃま達の時代と違って
今はベビー用品安くはなったけど
何せ
一時にある程度のグッズを買い占めないといけないから、なかなか高額になる~
同時に
マァ君の保育園用品も揃えないといけないし
今年の春は、出費が多いなぁ^^;
どぉーでも要るものだけに仕方ない話しだけどね
今回はまだ、マァ君のお下がりも有るから、大いに活躍させなきゃ(>_<) フゥ~(*_*)
何だか最近、メニューオーダーの連鎖反応?的な…
一品料理なら
ある一席が、○○を注文すると次の席も、また次の席も同じもの
サラダも、ドリンクも…
今夜もミルク系のカクテル続き
何だろうね?
連鎖反応みたいだぁ
パターンが読めると、厨房内は準備が楽でいーケド
私の体も、タイムリミットがどーやら22時が限界…
座りながらの作業を試みるものの
この時間を越えると、動けなくなっていくみたい(◎-◎;)
お腹がボーリングの玉のよう
張り止めなんか全く効かない効かない…
でも、こんなパターンでのオーダーは大助かりである(^^)
明日は纏店の休業日
夕飯、何食べようかなー
私的には、焼肉が食べた~い
でも、自宅で焼肉が出来ない。。。
と言うか…
臭くなるからしたくない^^;
やっぱり焼肉は外食に限るか…
今夜はまだ仕込み段階だけど
2キロ分の国産黒和牛で、牛筋煮込みを作って来たゼ
いつも大量に煮るから、できるまでには2~3日掛かるケド…(>_<)
来週には完成するゾ
こちらも
おつまみに是非
でゎ、お疲れ様で~す
やっと夕飯を食べた(>_<)
と言ってもこの時間
コンビニ弁当で済ませた
情けない^^;
さぁ~寝ようかな
今日は妊婦健診
と言っても…私の場合は週一に通い毎回検査だからドキドキワクワク感は欠けてるケド…
でも順調だからホッ
今年は芸能界も含めてベビーブーム
やっぱ、妊健が無料化されたせい?
あたしは今回自分がかかるまで、無料化になったコトは知らなかったけど、3年位前から、佐渡市も無料化になったんだって
マァ君の時までは、有料だったから何だかラッキー
段々、出産目前
来週は、手術の日程を決めるそう
そーゆー意味ではドキドキだぁ
最近、防災グッズに興味が有る(>_<)
やっぱり水の確保は一番大変なんだなぁ
そんな緊急時になれば、当然の様にうちのパパさんは設備配管の出動に駆り出されるから、きっと大役は私…
まだ、避難バックを用意していない我が家高津家。
この間、佐渡にも大きな地震が来たことから、不安は大
子供たちだけでも…と思うと、やっぱりライフラインが通じるまでの間の分は確保が必要
こればっかりは、少しずつ揃えても間に合わないかも
早急に色々と買い揃えなければ
営業時間内での災害ならば、ある程度の物は確保が出来てる纏店。
次は自宅用に準備しなくちゃ(>_<)
キャンプ用品は、かなり活躍するよね
うちは家族が多いから、かなり数を揃えないと
保存がきく物や、消耗品 早めに調達しなきゃ
あんな大震災が来たら、佐渡は沈没する?
おっかね~(◎-◎;)
まだ佐渡は安全な土地だと思ってたけど、もぅこーなると分からないよな~!
大半の家は、防災グッズの用意 ちゃんと出来てるんだろーね…
うちも急ごーっと(*_*)
あたしゃー
ついでにユンボも欲しいゃ^^;
今日は
マァ君の入園を希望した保育園から、招待をされている日
慣らし保育じゃーないけど
入園説明?でしょう(^^)
その間
友達大好きなサービス旺盛マァ君ですから
きっと早速friendが出来るんだろーなぁ
羨まし~)^o^(
帰りにプレゼントも有るって
何だろう
でも、私は行けない…(ToT)
パピにお願いしたぁ
ハァ~
動けないことが苦痛
早く出産してしまいたいところ(>_<)
あともう少しの辛抱(((^_^;)