今日は風が冷たい(*_*)
今週は何故かハードでブログも更新出来ず…(><)
今日は卒業式の学校が殆どでしょうか。
子供達が、つい先日入学したような気持ちでいる我々にとっては
あっという間の卒業式です。
そして、この間までお腹に居たかと思ってた子供が入学を迎え…
自分だけは、歳を取らない気分で居たのに、気付けばいい歳。
青春時代のアイドルは、久々にみると、おじさん、おばさん。
本当に人生駆け足です。
何故か30代を越えると、日々時間がもったいなく感じ
焦りも感じます。
何か自分はもっと、沢山の事が出来るのではないか…
そう感じるのです。
昨夜から、もの凄い突風!
気象情報は大当たり(+o+)
今朝、起きたら 私の白い車が・・・(:_;)
真っ黄色に!!!!!!!!!!!
ゲッ!!!!!!!
纏店前に飾ってある、タペストリー

これまで破けた(;一_一)
ショック!!!!!!!!
のぼりは、大ママが全て撤去してくれたそうだが・・・
一番気になっていたタペストリーが(:_;)
私がそんなハラハラする中・・・
マスターはひとり、朝から競馬のダビスタ?ゲームにはまり・・・
纏君はひたすらお茶漬けを食べ・・・
お姉ちゃんはネンネ・・・
どうなってるの?(^_^;)
近頃、段々温かくなってきたせいか。
少しづつ、塩分や刺激が欲しくなる季節なんだろうか?
「梅」と「山葵」 が人気となってきた(^.^)
梅は、圧倒的に女性に人気です!
このシーズンより、夏場までは
シソ梅肉串のオーダーが多々入ります。
最後の“締め” で食されてる様子です(^.^)
南高梅のしそ入り練り梅を使用しており
“スッパさ” の他に、梅の甘さが口の中に広がります!

そしてこちらは、梅肉マヨ串!
梅農園にて、マヨネーズと紀州梅をブレンドしているもの♪
通常のマヨネーズのように
油っこくなく、しつこさがなく
サッパリした梅味のマヨネーズ(^.^)
お子様にも人気です!
そして、「海苔山葵~わさび~串」
昨年の秋から、序々に人気度を上げてきた!
最近では、必ずと言っていい程 オーダーが入る人気串です(^v^)
本ワサビと西洋ワサビをブレンドして使用。
海苔も香り高い、新鮮な海苔を使用。
山葵の辛さがやめられない方には 絶対にお勧め♪
ちなみに
遂に・・・私もはまりました(^_^;)
これからの塩分&刺激補給に
是非、ご賞味してみて下さい!
ひな祭りもアッと言う間に終わったので
きっと、駆け足で「子供の日」がやってきますね・・・(^.^)
纏にも、お兄ちゃんの他に「ジュニア」が二人おりまして
チビッコ向けのサービスがあるお店
大変嬉しく思います。
そんな訳で、纏でも ゴールデンウィーク中に
ちびっ子向けのサービスを実施いたします(^^)/
幼児~中学生までのお子様を対象に
お好きなドリンクを もれなく1杯サービスいたします!!
小さなお子様もご安心して、ご来店いただけます。
元、保育園勤務の大ママも 普段飲みに出れないママさんにご協力!(^.^)
ゴールデンウィークは、「居酒屋 & お食事処」 纏 でしょうか。
ファミリー様でも是非、お越し下さいませ(^.^)
5月の連休予定は、1日~5日の5営業につきましては
休まず営業する予定でおります。



今月に入り 改装工事、若しくは定休日と重なってしまい
なかなか実施出来なかった「串9・4の日」
お待たせしました!!
明日は串の日でございます(^.^)

上記の焼鳥串の全てを「94円」でご提供させていただきます<(_ _)>
本、イベントも開始してから
お陰さまで 約、1年が経過しようとしてます。
ご提供させていただく串焼きのメニューにつきましては
価格の変動や、シーズンに応じて変更する場合がございます。
焼鳥って案外、量を食べれそうですよね・・・(^_^;)
串の日だっ!!と
張り切ってご来店されるお客様、結構いらっしゃいます。
が、
ところがドッコイなのです!
大体、平均ですと おひとり様
女性で5本~470円
男性で7本~658円
が目安みたいです。
ちなみに、纏の串焼きは
トッピング串や、ソリ、いかだなどの特殊串を除く
通常の焼鳥串は、1串当たり40gです。
あくまでも、当店でのお客様の目安ですが・・・(^.^)
沢山食せる男性のでも10本位でしょうか。
これは、ちょっとしたコツで
沢山食べれるように出来るのです!!(^.^)
不思議なもんですね♪
さあ、チャレンジしてみて下さい。
そんな訳で
食べれそうで、そんなに食べれないのが焼鳥ですが・・・
栄養は満点ですよ~(^.^)
この季節の替わり目、風邪などをひかないよう
鶏肉パワーで十分な予防対策を!!
午前中は、纏君と1日ゆっくりまったり(^.^)
午後からは出納帳の整理(+o+)
これが大変で面倒くさい;;
昨日は、お店も比較的「暇」・・・
店舗内にある隙間という隙間にコーキング!!
何て言っても祖母の残した、築31年の店舗・・・(^_^;)
本当は、多少の隙間が有った方が 建物が痛まなくていいんですが。
さすがに隙間風は寒いので、窓枠などの隙間の処理へ
段々、玄関の床を飾りたい(^.^)
先日の改装工事に出来なかった部分を 昼間ボチボチやります(^^)/
今朝はあいにくの雨(+o+)
外は何だか暗い;
今日は、また和牛筋が届く日!(^.^)
今夜から シコタマ仕込み♪
今夜と言えば・・・
子供の学校に呼ばれている(;一_一)
何やら、役員決めらしい;;
子供の人数が居ないせいなのか・・・
娘は今年6年生!
高学年になると大変だから
低学年のうちに済ませたのに!!(-"-)
全く無意味なものだった。
一体何度、役員をやればいいのやら。
さすがに、今年はマスターの開業準備も有り
役員をやってる時間は無い。
今夜は大ピンチ!
さてさて、今日も一日 デザインに没頭します!
これから 纏君を連れて出勤!
しかし一日が本当に早い(^_^;)
最近、日々駆け足で去っていく・・・
充実しているから?そんな感じではないけど・・・
段々、暖かくなるので 希少鍋のご提供が終了します<(_ _)>
今月末日までは、メニューにありますので まだご賞味いただいてないお客様
ご興味の有るお客様、リピートのお客様 ご注文は今月いっぱいです!
今日も晴天!
すっきり目覚めの月曜日
段々、春の兆しが近づいております。
地元では、
祭りの準備が着々と進み、
夜になると
鬼太鼓を練習する音が
どことなく、鳴り響いています。
纏の地元、大野では
4月13日が祭!
祭の大好きな私は
今から首を長くしてます(^-^)
今年も大野青年会の皆さん
頑張って下さい(^.^)b
今月の20日より、
マスターは愛知県は名古屋市に
実家の鬼太鼓(羽吉)のご披露で
出席する予定でしたが、
開業間近や
多忙なスケジュールの為
行けなくなり辞退となりました。(*_*)
佐渡島の鬼太鼓
かなり日本では有名ですね(^-^)
またまたこの春からの島内イベントを
楽しみにしております。
今日は、ホワイトデー!
天気も超~いい(^v^)ドライブ日和だ♪
これから支度でもして、ちょっぴり夕飯の買い出しにでも行こうか★
名刺の仕事も終わり、やっとフリータイム。
今日は纏も定休日なので、優雅に過ごそう!
纏の“牛筋煮込み” 売れてます!!

仕入れして 4~5日間コトコト煮込みます!
一晩寝かせて 皆様にご提供するのは、6~7日前後経過したもの。
美味しいですよ~!!!!!!
1杯450円で販売してます(^v^)
是非、食べに来て下さいね(^O^)/